セカンドオピニオン
当院以外の医療機関で十分な病状説明を受けている方に対して、現在の主治医からの医療情報をもとに、診断内容や治療法などについて助言をおこなう外来です。セカンドオピニオン外来にて相談の後、今後の治療方針や治療内容などを現在の主治医と決定をする際の参考となるよう『第二の意見』を提供することを目的としております。なお、セカンドオピニオン外来では新たな検査や治療は行いませんので、主治医からの診療情報提供書(紹介状)などが必要となります。
- 完全予約制です。(医療機関からのみ。患者さんからの予約はしておりません)
- 診察・検査・治療は行いません。
- 保険診療ではありません。自費となります。
- 費用・時間は1回33,000円(1時間以内:持参資料の精査時間含む)、
その後30分毎に11,000円追加、最大合計2時間までとなっております。
現在の主治医と相談の上、こちらから『申込書』・『同意書』を印刷し、記入後、地域医療連携室あてに医療機関より、FAXをお送りください。医師と相談後、日付を決定し予約票をFAXいたします。(日付を決定し、予約票をFAXするまでに、数日かかります)
予約日が1~2ヶ月先になります。希望日をお伺いすることはできかねますのでご了承ください。
相談対象外となる場合
- 紹介状や資料等をご用意いただけない場合
- 主治医がセカンドオピニオンを受けることを了承していない場合
- 主治医に対する不満、苦情等の相談
- 医療過誤の照会、訴訟に関する相談
- 死亡した方を対象とする相談