令和5年度 福山循環器病院 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数 ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - - 22 85 231 388 929 666 147
この表は、2023年度に退院した患者さんを10歳刻みの年齢階級別に集計したものです。
当院は循環器単科の病院ということもあり、年齢の高い患者さんが多くなっております。
入院される患者さんをみると、60歳以上の方が約85%を占めております。

※集計結果が10件未満の場合は「-」で表示
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
当院は2023年度については、DPC準備病院のためDPC制度に参加しておらず、2023年度のDPCコードのデータ(Dファイル)がないため、今回は集計、公表を行っていません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
この表は、5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の初発患者数(病期分類別)と再発患者数を示しています。
当院は、癌治療を専門とする医療機関ではないため、5大癌の入院患者数は少数事例となります。

※集計結果が10件未満の場合は「-」で表示
成人市中肺炎の重症度別患者数等 ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
この表は、成人の市中肺炎の患者さんを重症度別に、患者数・平均在院日数・平均年齢に示しています。
当院では、呼吸器内科などの診療科を有さないため、肺炎による入院患者数は少数事例となります。

※集計結果が10件未満の場合は「-」で表示
脳梗塞の患者数等 ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- - - - -
この表は、脳梗塞の患者さんの、患者数・平均在院日数・平均年齢・転院率を示しています。
当院では、脳神経内科などの診療科を有さないため、脳梗塞による入院患者数は少数事例となります。

※集計結果が10件未満の場合は「-」で表示
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 47 0.17 1.34 12.77% 74.74
K597-2 ペースメーカー交換術 35 3.03 4.86 0.00% 84.37
K5603ニ 大動脈瘤切除術(上行・弓部同時)(その他) 35 2.2 22 20.00% 68.83
K5551 弁置換術 1弁のもの 22 5.09 17.91 4.55% 69.27
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 21 4.81 7.24 9.52% 77.00
この表は、診療科別の主要手術の患者数・平均術前日数・平均術後日数・転院率・平均年齢を示しています。
心臓血管外科では、慢性腎不全に対する「末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)」が最も多い手術症例です。
昨年度、主要手術になかった「ペースメーカー交換術」が2番目に多くなっているのは、手技を担当する診療科が循環器内科から心臓血管外科に方針変更したためです。
他に多くを占めているのは、胸部大動脈瘤や腹部大動脈瘤、総腸骨動脈瘤などに対する「大動脈瘤切除術」となっています。
当院では、24時間受入体制を整えており、急性大動脈解離の患者さんなどへの緊急手術を行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 270 1.86 2.44 0.37% 69.19
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 110 1.81 2.21 0.91% 69.49
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 86 1.31 3.9 17.44% 74.85
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 82 5.44 10.4 10.98% 83.77
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 64 1.78 7.48 6.25% 80.17
循環器内科では、心房細動に対する「経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ)」が最も多い手術症例です。
昨年度と比較し、症例数が125%増加している理由としては、不整脈担当医が増えたことが考えられます。
不整脈への治療として、「ペースメーカー治療」も行っており、遠隔モニタリングや外来でのフォローの体制を整備しています。
また、「経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術)」が4番目に多くなっておりますが、今後も上位5位以内の症例数で推移していくと思われます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 71 2.8733
異なる - -
この表は、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症の症例数と発生率を示しています。
透析シャントの合併症が多い理由としては、他院で発生した合併症の患者さんを積極的に受け入れし、当院で治療しているためです。

※集計結果が10件未満の場合は「-」で表示

【内訳】
入院契機が同一:合計71件
 ・透析シャント狭窄…46件
 ・透析シャント閉塞…11件
 ・人工弁血栓…3件
 ・透析シャント動静脈瘤…2件
 ・移植人工血管感染…2件
 ・透析シャント仮性動脈瘤…1件
 ・透析シャント感染症…1件
 ・血管グラフト閉塞…1件
 ・術後創部感染…1件
 ・術後リンパ漏…1件
 ・人工弁感染…1件
 ・手術創離開…1件
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率 ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
- - -
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策が実施された症例の割合を示しています。
当院は循環器単科の病院ということもあり、対象となる手術は少数事例となります。

※分子が10件未満の場合は「-」で表示
血液培養2セット実施率 ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
71 61 85.92%
血液培養検査は、血液中の細菌を同定し、必要な抗菌薬を使用することを目的としています。
血液培養1セットと比較し、2セット実施することで感度が高くなると言われているため、当院でも2セット実施することを推奨しております。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率 ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
38 22 57.89%
近年、新たな抗菌薬耐性菌が出現し、難治症例が増加しております。
不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になるため、抗菌薬の適正使用には投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
当院では感染制御チームを組織することで、抗菌薬の適正使用していくための取り組みをしています。
更新履歴
2024年9月27日
「令和5年度 病院情報の公表」を公開